2007年 02月 25日
大阪の商店街は楽しい。 最近、地元の天神橋筋商店街や天五中崎通商店街から遠征して、他の商店街も観て周ることにしている。 新京橋商店街や空堀商店街、千日前商店街、黒門市場などに引き続き、本日は東の雄、千林商店街へ。 ここは、天神橋筋商店街と並ぶ2大商店街だそうだが、 構造としては、京阪千林駅から谷町線千林大宮駅にかけての約400メートルの千林商店街に 一号線と平行に走る今市商店街がつながった、変則T字型をしている。 ![]() この商店街のオカンが、所謂大阪のおばちゃんを代表しているんだそうで楽しみだなぁ。 ![]() この辺が一番賑わっている。 写真にあるようなドラッグストアがやたらと多い。 1957年にダイエーが主婦の店本店として産声を上げたのがこの地で、ヒグチ薬局との安売り合戦が繰り広げられた所為もあるようだ。 他地区の人はあまり来ない、地元密着型商店街ですね。 ![]() デュークエイセスの唄う、千林商店街のテーマソングを口ずさみながら尚も進む。 いっち・にっ・さん・しっ・センバヤシ~♪ ![]() 天神橋の一丁目のようだ。 やはりネーミングが良くなかった。 イマイチ商店街になってしまった。 歩いて小腹が空いたので、旭区役所方面に戻りイスタンブールへ。 ![]() 長崎起源ではなく、大阪起源説によれば、この店が発祥の地だとか。 イスタンブールでトルコライス・・・・・・もっともな感じもするが。 ポークトルコライス。650円。 (エビカツを載せたエビトルコもあるようだ。) ![]() 長崎のトルコライスはスパゲティ・カツ・ピラフが標準だが、大阪のトルコライスは、コレが標準。 チキンライスの上に半熟の薄焼き卵、カツを載せてドミソース。 (要は成型していないオムライスにカツトッピングだ。) コレ、650円は安いよ。 ドミソースも甘ったるくなくて大人味だし、カツも脂身が少なくて、アッサリと揚がってます。 受け止めるチキンライスにチキンが殆ど入っていないのはご愛嬌ということで。 店名入りのプレートが良い感じで、歴史を感じる一皿でした。
by nozopoo
| 2007-02-25 20:00
| 旨いもん
|
アバウト
カレンダー
タグ
大阪ランチ(177)
大阪夜メシ(140) 天満・天神(138) 和食(103) ランチ その他エリア(86) ラーメン(58) 夜メシ その他エリア(48) 中華(46) 中崎(44) うどん(41) 洋食(36) イタリアン(28) 三重県(28) 扇町(28) カレー(26) ミナミ(23) 揚げ物(23) 四国(21) 東京ランチ(21) エスニック系(18) お気に入りブログ
Iと、愛と、合氣道 ~心... ぬらと愉快な仲間達 私のうれしいこと junk cafe 無駄遣いな日々 mm 自転車な日々(食い道楽編) カニンヘンダックス*こゆき* chikazoのページ 食って飲んで、また食って ちょっとだけDiary 復活!自転車男!kaname わがままうぃー食 復活!オサムシじゃーなる L'AMBROISIE ... 無題 スカパラ@神戸 美味しい... ハッチの頭ん中は飽和状態 食マニア Yの書斎 季節の酒・肴とおでん 日... メモ帳
カテゴリ
全体 平常心(煩悩なし) 飲食欲 物欲 色欲 名欲 お散歩 nozopoo ダイエット ジャンクフード アホらしいこと outdoor なつかしい モータースポーツ music なんだかなあ 酒・酒・酒 モノ語り 動物たち 日々の生活 びっくらこく 旨いもん 天津飯 考える 蹴ったマシーン せんべろ お気に入り 未分類 最新のトラックバック
ライフログ
以前の記事
2011年 01月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 05月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||